平成20年度 JICA「草の根技術協力事業」の一環として

マニラ市とイロイロ市、バコロド市、セブ市において

事業促進のための現地派遣活動を行いました。


平成20年8月5日(火)

企画・調整班 山本将史氏と懇談

セント・フランシス聾学校(マニラ市)の視察 
JICAフィリピン事務所を訪問

セント・フランシス聾学校のレベッカ・サントス理事長も同行。本プロジェクトの進捗状況について報告しました。

平成20年8月6日(水)

幼児・児童数が104名になり、マニラ市内では、唯一の聴覚・口話法の私立学校として、発展しています。 
 私たちの訪問を歓迎しての集会を開いてくれました。
JICAの山本氏、ロメロ女史(右2人目)も視察
 人工内耳を装用している子どもが20名程います。
乳幼児相談室(入学1年目)の学級
この日、保護者は講座のため、教室を離れていました。
タッドラー(入学2年目)の学級
色や方を扱いながらの、製作活動
小学部1・2年生の学級
言語指導の時間。
元気な声が出ていました。
壁面が改修され、衛生面と防音効果が改善された聴力検査室。費用は、本プロジェクトから支出されました。
2002年に当会が寄贈した発音訓練用のコンピュータ。よく活用されていました。
発音指導や言語指導にも使用されているため、
掲示物が多い。検査の時、子どもが集中できないという欠点がある。カーテンを設置し、掲示物を遮蔽するともに防音効果をさらに高めるように助言しました。
学校からの要望で、保護者向けの講座を開催した。
テーマは「どのように子どもの聞く・話す意欲を育てるか?」と「(発音の)鼻音化をなおすために」。
69名の保護者が熱心に聞いてくれ、鼻音化以外の発音の方法について質問が相次いだ。
レベッカ・サントス理事長との懇談。
 ○聴力検査室の改修工事の評価について
 ○補聴システムの使用状況について
 ○招聘研修候補者の準備内容について
マルチネス耳鼻科医師(当会のカウンター・パート)との懇談

 ○イロイロ市で新生児聴覚スクリーニング検査を始め
  るための検査機器の購入方法について
 ○イロイロ市で耳鼻科医師と学校が連係するための会
  合の設置について
 ○セブ市で連係すべき耳鼻科医師について
授業内容や方法について先生達との懇談
 ○声質がとても良くなった。
 ○子ども達が積極的に応答している。
 ○考える力を育てるための質問の工夫
里子の ミカエラちゃん      ハンズ君      クローウィちゃん  カミーロ君